report |
2011.10.30 (Sun) |
今日の一言 昨夜マリオを見ました。正確に言うとマリオに変装した男性とすれ違いました。 一人で歩いていたマリオは雑踏の中へ消えて行きました。とてもいい感じでした。 マリオを見てあるコインを思い出しました。 昔ラバー製の人形型貯金箱から小銭を出すと、暑さにやられたのかなんだかベタベタしていました。 何食わぬ顔をして銀行で入金したところ、窓口の女性に 「ベタベタした小銭は今後止めてもらえますか、機械が壊れそうです」 Bダッシュで逃げ帰りたかったのですが、そこは反省しお詫びを申し上げました。 もちろん、それ以来ベタベタしたコインで入金はしておりません。 家にまだ半分位残っております。このクリアの仕方を昨日のマリオに聞いてみれば良かったです。 おはようございます、Robin's Patch店主です。 |
2011.10.27 (Thu) |
「ヨーロッパのてしごと展 vol.2」全国巡回 2011年11月3日(木)〜11月29日(火) ヨーロッパ雑貨の店プチマルシェと、東欧雑貨輸入会社SASSOが贈る全国出張販売ツアーが始まります。 東欧、北欧などヨーロッパ全土で集めた手仕事の雑貨や民芸品を展示販売致します。各地の木工品、刺繍製品、編み物類、アンティークの民族衣装や焼き物などなど、ヨーロッパのてしごとをお試しください。 主催:le petit marche × SASSOU 開催場所:Robin's Patch プチマルシェと言えばもう皆さんご存知の方が多いですね。久々に名古屋にプチマルシェさんの雑貨が並びますので、プチマルシェファンの皆様はこの機会にぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。 名古屋にお店があったときは勉強がてらお邪魔させて頂き、いつも明るく朗らかな滝村さんに何度か励ましていただきました(涙)長野のお店に行かれた方からとっても素敵だった〜もうヨーロッパみたい!と絶賛の声を聞いて、二人ともうずうずしております。いつか私達も長野に遊びに行きたいです。 たくさんのご来店お待ちしております! |
![]() |
2011.10.25 (Tue) |
ドイツの紙テープ。 何これ?と手に取ってみたらどうやらパーティー用に使う物らしい。よく子供の頃にお誕生会で輪っかを繋げて飾り付けに使った紙テープ。と言っても我が家ではこの輪っかの飾り付けを一度もしなかったという悲しい思い出があります。1ロールの長さは約3m80〜90cmと何とも微妙な長さですが、色褪せ感と紙質がなかなか良い。 全部で5種類。これは壮大なロマン溢れる絵柄だ!レーサー、宇宙飛行士、車掌、サッカー選手、極めつけはスター!俺には子供たちにこんな夢を持ってもらいたいというドイツ人の作り手さんの秘められた気持ちが分かったぞ!と横でロマンチストが言っている。ったく・・大袈裟な。 |
2011.10.24 (Mon) |
DDRの記念封筒。 個人的に旧東ドイツのFDCが好きです。行くたびにこつこつ集めています。マーケットでおじさんたちにまぎれながら黙々と一枚、一枚見ては丁寧に箱に戻し、また取り出して見る、探すのを繰り返す。紙モノはずっと下を向いて探すので、必ず首が痛くなります。その様子を店主がずっと見ていたのか、すっと近くに寄って来て、君は中国のFDCを探しているか?と聞かれ、え!?違う、DDRのが欲しい!と言うとまだ沢山あるよと箱ごと出してくれました。現地では日本人に全くみられません。だからと言って損することもないからいいけど。 52枚入荷しました。 |
ドイツのパタパタ定規。 久々に並びました。ほぼ9割男性が購入されます。ロゴがかっこいいです。ドイツ語の文字にやっぱり惹かれてしまいます。これが他の文字だったら仕入れるだろうか?とふと思いました。 今朝(深夜)ラグビーのワールドカップ決勝を観ました。NZが勝ったのでもう嬉しすぎ!プレー前に相手を威嚇するオールブラックスのハカは勇ましくて大好きです。ラグビーのルールってほんとに面白い。見ていて飽きないです。けが人、流血続出だったけど、それがまた男らしくてカッコイイ。今度男に生まれ変わったら絶対ラグビーをやりたい。タックルしたいし、されてみたい・・・? |
2011.10.21 (Fri) |
「ヨーロッパのかわいい動物展」は神戸のSASSOUさんと共にお送りしておりますが、SASSOUさんの商品が本日到着しました。 オランダやチェコ、ドイツのかわいい文具が並びました。お値段もお手頃でかわいいです。他にもドイツの木製モビールやエストニアのキャンドルホルダーも登場しています。こちらも全て期間限定での販売です。 オランダ製のワクワクスタンプペンのクリスマスバージョンも入荷しています。 店頭でチェックしてみてくださいね。 |
オンラインショップのお客様によく実店舗もあるんですか?とかブログはやっていないんですか?と未だに聞かれます。当店もさることながらHPの存在は全く知られていないんだな・・と痛感している次第です。仲良くさせて頂いているお店屋さん達からいろいろと為になるお話やアドバイスを聞いて、そろそろよくある簡単なブログにリンクしようかなと思っています。今の時代に携帯から写真が見れない!という貴重なお言葉も頂戴します。となんだかんだと理由をつけて、ただ単に毎回このreportを作るのが手間なだけなのです。 今まではあまり見ていないだろうと好き勝手なことを書いてきましたが、もしブログを移行したらアホなことは書かないほうがいいな。ここはちゃんとした店主なんだと思ってもらえるブログを目指します。何でも取りかかりが遅い当店ですが、Twitterはそろそろやってみようかと前向きに考え中。とは言っても、いつになるのか分かりませんが・・。 |
2011.10.20 (Thu) |
ハンガリーで見つけた古切手。 蚤の市で可愛いさくらんぼの箱を見つけました。箱物が大好きなので中を開けてみると、なんといろんな種類の使用済み切手が沢山入っていました。おじさん、これだけのコレクションはなかなかやるじゃないかい!と思わず日本語でつぶやいたほど感激したのを思い出しました。強面のごついおじさんだったけど、話すといい人でした。 ←kASS JANOS(カス・ヤノシュ)さんの古切手は色使いと動物たちがユニークでお気に入りです。この方の絵本もとても人気です。 |
久々に並びました。 刺繍モチーフの古切手10枚入り。 フルーツ柄の古切手セット7枚入り。 |
ポーランドで見つけたブルガリア、ソビエト時代の古切手30枚入り。 |
2011.10.14(Fri) |
先日10日まで福島の生活雑貨店マザーダックさんで開催して頂いた「東欧の生活雑貨展」にお越し下さった皆様、本当にありがとうございました!マザーダックさんから嬉しいお言葉を頂戴し、福島の皆様に楽しんで頂けて本当に良かったと思っております。微力ではございましたが、当店の雑貨を見て少しでも楽しく元気になって頂けたらと今回やらせて頂きましたが、こちらの方が福島の皆様から元気をいただきました。また開催して下さったマザーダックのご夫妻には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 場所が変われば見え方もずいぶんと違うんだなと改めて思いました。当店の商品が輝いていました。 ↓こちらはマザーダックさんの素敵な雑貨たちです。 当店の商品ではございませんよ〜。気になった方はマザーダックさんでお買い求めくださいね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011.10.13 (Thu) |
「ヨーロッパのかわいい動物展」が本日から始まりました。 当店は10月13日(木)〜31日(月)までとなります。 東欧やドイツで出会ったぬいぐるみたち。とぼけた子や生意気そうな子、正統派美人さんなどなど いろんな子がいます。あなただけのお気に入りの子を見つけてくださいね。 当店の後は青森、京都、熊本の雑貨店さんへ旅に出ますので、この機会にぜひ。 |
クマちゃんたちがメインですが他の動物も登場していますので、気になる方はこちらからどうぞ。 ↑主人がドイツの蚤の市で見つけてきたヴィンテージのベビーカーも大活躍です。これに荷物や人形を乗せ電車とトラムに乗りました。トラムでは乗客の方にかなり迷惑をかけましたが、持って帰ってきた甲斐がありました。クマちゃんたちもご機嫌な様子、とても可愛くて気に入っています。 |
2011.10.02(Sun) |
ドイツのヴィンテージキッチンクロス。 蚤の市の行く先々で見つけてきました。実はこの大半は主人が見つけてきたもの。買い付け中に交代で休憩がてら荷物番をしていて、トイレに行ってくると言ってなかなか帰ってこないので、またくだらん物でも仕入れてくるんじゃないだろうね・・と腕組みしながら待っていると沢山のクロスを持って帰ってきました。こんなに沢山どこにあったの?目を凝らしてくまなく見たはずなのに。。?さっき買ったブースのとこだよ、カゴを買ったおばさんがいて、そのカゴの奥底に入ってた。そのカゴからちょうど出していたところを見たんだ、もしカゴが売れてなかったら絶対にわからんかった!ナイスタイミング俺!と誇らしげに言われました。これを見つけてくれたのは嬉しかったけど、このことを思い出したらなんだかイラッとしました・・。 ベルリンのDDR博物館で→ ここにも同じようなキッチンクロスがありました。 レトロなキッチンがいい。こんな部屋に住めたら最高だろうと思うグッズやインテリアばかりで棚の中もひとつ、ひとつ開けてじっくり見入ってしまいました。 22枚入荷しました。気になる方はこちら。 |
2011.10.01 (Sat) |
「ヨーロッパのかわいい動物展」出張販売ツアー 10月13日(木)〜2012年2月26日(日) 主催:Robin's Patch×SASSOU Robin's Patchと東欧雑貨輸入会社SASSOUが出張販売ツアーを行います。ドイツ、チェコ、ハンガリーで出会ったクマが主役のぬいぐるみたちや動物モチーフの雑貨、東欧の味のある文具を期間限定で展示販売致します。 可愛い子やとぼけた子、生意気そうな子などなど。 あなただけのお気に入りを探してみてください。 詳細はこちら。 当店はオンラインショップ先行販売となります。 13日の前日夜スタートを予定しております。 詳細は後日オンラインショップでお知らせします。 実はこのDMまだ出来上がってきていません。 頼むの遅すぎた・・。自業自得。 もう間もなく印刷に入るそうです。 どうぞお楽しみに! |
![]() |
Back | Top | Next |